英語版リスト
FASAが開発/販売したバトルテック英語版の製品一覧(1984〜2001年)です。

入手難易度について……
普通――国内のTRPG専門店で入手可能。もしくは、オンラインショップで容易に入手できます。
やや難――国内の店舗では入手困難。海外の古書店では、ありふれているので、入手は容易です。
難――日本国内では、ネットオークション等でしか入手不可。高額。海外の専門店でも、入荷は不定期。
稀少――日本国内では、まず入手不可。海外の専門店でも極稀にしか入荷せず、超高額。事実上、ネットオークションでのみ入手可の製品です。
不可――アメリカ国内イベントでのみ販売されたものか、会員限定の通販専用商品。ネットオークションで、極稀に入手可。極めて高額。
(FASAの閉鎖により、全てのFASA製品は絶版となりました。また、FANPRO製品も全て絶版になっています。しかし、最近に出た製品の多くは入手が比較的容易です)

英語版リスト2
FanProとライセンス企業が開発/販売したバトルテック英語版の製品一覧です(FASA閉鎖以降の2002〜2007年に掛けて出た物です)
FASAは閉鎖前に、WizKidsにバトルテックの権利を譲渡しました。そして、WizKidsは旧・バトルテック(Classic Battletech)の書籍については、FanProと独占的なライセンス契約を結んでいました。
これにより、従来のバトルテック(これからは、Classic Battletechと呼ばれます)はFanPro、新バトルテック(3130年を舞台とする、コレクタブル・ミニチュアゲーム)はWizKidsが販売をするという体制になっていました。
PC等のソフトウェアについては、個別の契約が交わされているので従来の企業が引き続き製作しています。
2007年6月、FanProのライセンス契約切れにより、クラシック・バトルテックの製品開発/販売権はInMediaRes Productionsに移りました。

英語版リスト3
Catalyst Game Labsとライセンス企業が開発/販売したバトルテック英語版の製品一覧です(FanProのライセンス期間終了後の2007〜2010年に掛けて出た物です)
FanProのクラシック・バトルテック製品開発/販売のライセンス契約期間の終了により、ライセンス・ホルダーのWizKids(後にはTopps)は新たにInMediaRes Productionsにクラシック・バトルテック製品開発/販売のライセンスを与えました。
これを受けてInMediaRes ProductionsはCatalyst Game Labsという出版用の子会社を作り、以後、ここがFanProに代りクラシック・バトルテックとシャドウランの製品開発/販売をする事になりました。

特記:2009年3月から、“クラシック・バトルテック”のロゴからクラシックの文字が外れる事になりました。以後の製品ロゴでは“バトルテック”の表記が使われます。また、メックウォリアー:ダークエイジは、これからはバトルテック:ダークエイジと呼称されます。

特記2:WizKidsの親会社であるTopps社のWizKidsブランドの売却により、2010年5月からは公式にTopps社がバトルテックのライセンス・ホルダーとなりました。

リリース予定
Catalyst Game Labsが出版する予定の新製品一覧です。
先頭に‘?’がついているものは構想段階のもので、まだ正式な発売予定としては組み込まれていないものです。
注:Catalyst Game Labsは完成して発売が間近になった製品のみを発表するという方針に切り替えましたので、このリリース予定に記載されている発売予定日は正確なものではなく私的な推測に過ぎません。また、このリストに記載されている製品名の幾つかはFanPro時代に開発されているとの言及があったもので、Catalyst Game Labsが現在でも開発を続行しているとの確証はありません。参考程度に留めておいて下さい。

開発/発売中止製品リスト
開発/発売中止された製品のリストです。

英語版その他
FASA発行の雑誌+その他のバトルテック関連のリストです。

ドイツ語版リスト
バトルテック独語版の製品一覧です。ダークエイジ小説の独語版は、このリストからは省いています。尚、現在のドイツでのバトルテック製品のパブリッシャーは、FanPro(業務停止)からUlisses Medien und Spiel Distribution GmbH社になっています。

日本語版リスト
日本で発行されたバトルテックのリストです。

PC−GAME
バトルテックのコンピューターゲームについて。

フリーソフト
バトルテックのフリーソフトについてです。

英語版の入手について
バトルテック英語版の入手方法についてです。

バトルテック余話
バトルテックのこぼれ話です。

HOME