私見ですが
>アサルト4機+レパードの傭兵部隊ってどんな目で見られてるんだろう?
戦力はなかなかの傭兵部隊だと思いますが、実績をどれだけ積んでいるのか、契約の際に信用のある仲介先を経由しているのか次第で扱いはかなり変わると思います。
実績や信用のない部隊は幾ら見かけ上の戦力が強力でも前線で使うのは躊躇われますし、まずは後方警備をやらして様子見でしょうか。
しかし、部隊のドラグーン・レーティングがC以上とかで一定の名声を持つのであれば、結構扱いはましになると思いますし、あからさまに騙してくる雇い主も減ると思います。
ただ、これもそのゲームの舞台や背景次第で色々変わりそうですし、一概に言うのは難しいものかと(当たり障りのない意見ですみません)
戦力はなかなかの傭兵部隊だと思いますが、実績をどれだけ積んでいるのか、契約の際に信用のある仲介先を経由しているのか次第で扱いはかなり変わると思います。
実績や信用のない部隊は幾ら見かけ上の戦力が強力でも前線で使うのは躊躇われますし、まずは後方警備をやらして様子見でしょうか。
しかし、部隊のドラグーン・レーティングがC以上とかで一定の名声を持つのであれば、結構扱いはましになると思いますし、あからさまに騙してくる雇い主も減ると思います。
ただ、これもそのゲームの舞台や背景次第で色々変わりそうですし、一概に言うのは難しいものかと(当たり障りのない意見ですみません)
うーん
メックウォーリア5やってて思ったんですけど
アサルト4機+レパードの傭兵部隊ってどんな目で見られてるんだろう?
騙して済まんがされたりうちと合併しない?って誘われたりしそう(偏見)
アサルト4機+レパードの傭兵部隊ってどんな目で見られてるんだろう?
騙して済まんがされたりうちと合併しない?って誘われたりしそう(偏見)
なるほどそういう事ですか
つまりbataはミサイルでは無いけどミサイルみたいに弾無しでは撃てないよって事ですね
bataはルールの記載が少ない一方でsarnanetとかにもルールが上がっていたりしますのでちょっと混同していたのかも知れません
sarnaに載ってるルールだと弾種選べるみたいですし
まあ一番の原因は英語力が無い事なんですけどね
bataはルールの記載が少ない一方でsarnanetとかにもルールが上がっていたりしますのでちょっと混同していたのかも知れません
sarnaに載ってるルールだと弾種選べるみたいですし
まあ一番の原因は英語力が無い事なんですけどね
BA(その2)
>ばうおうさん
たしかに、Battle Armor Detachable Weapon Packはミサイルランチャーの搭載は不可とされています。
しかし、BA Tube Artilleryはその名の通りに「Tube Artillery」のカテゴリーに属していますのでミサイルランチャーではなく、従ってBattle Armor Detachable Weapon Packへの搭載が可能となっています。
(実際、テクニカル・リードアウト:3145掲載のセントール・バトルアーマーは、BA Tube ArtilleryをBattle Armor Detachable Weapon Packで搭載していたりします)
恐らく、BA Tube Artilleryの設計ルールの項の記述で勘違いされているのかと。
そこでは、「During construction, BA Tube artillery ammunition is treated in the same way as BA missile ammunition.」と書かれていますが、しかし、これはBA Tube Artilleryがミサイル兵器である事を意味してはいません。
バトルアーマー設計ルールではちょっと独特な所がありまして、ヘビーウェポンの実体弾の弾薬の搭載とルールに関してはミサイルとそれ以外で処理が違っていたりします。
単にその記述は、BA Tube Artilleryはその実体弾の弾薬を搭載するにあたっては、ミサイル弾薬扱いで搭載する、というのを示しているだけのものです。
(ここでミサイル弾薬扱いで搭載される事でゲームプレイ上でちょっと違いがあったりするのですが、細かい事なので省略します)
たしかに、Battle Armor Detachable Weapon Packはミサイルランチャーの搭載は不可とされています。
しかし、BA Tube Artilleryはその名の通りに「Tube Artillery」のカテゴリーに属していますのでミサイルランチャーではなく、従ってBattle Armor Detachable Weapon Packへの搭載が可能となっています。
(実際、テクニカル・リードアウト:3145掲載のセントール・バトルアーマーは、BA Tube ArtilleryをBattle Armor Detachable Weapon Packで搭載していたりします)
恐らく、BA Tube Artilleryの設計ルールの項の記述で勘違いされているのかと。
そこでは、「During construction, BA Tube artillery ammunition is treated in the same way as BA missile ammunition.」と書かれていますが、しかし、これはBA Tube Artilleryがミサイル兵器である事を意味してはいません。
バトルアーマー設計ルールではちょっと独特な所がありまして、ヘビーウェポンの実体弾の弾薬の搭載とルールに関してはミサイルとそれ以外で処理が違っていたりします。
単にその記述は、BA Tube Artilleryはその実体弾の弾薬を搭載するにあたっては、ミサイル弾薬扱いで搭載する、というのを示しているだけのものです。
(ここでミサイル弾薬扱いで搭載される事でゲームプレイ上でちょっと違いがあったりするのですが、細かい事なので省略します)
アーテラリーキャノン
なるほどそうなのですね
アーテラリーキャノンはアーテラリーの砲身をぶった切って軽量化したみたいな記述を見た記憶があったのと
ステがアーテラリーと同じと思っていたのですが
そういえばTOではアーテラリーが強化されてスペック的にも異なるモノになっていましたね
DWPなのですが確かコレはミサイル系は出来なかったはずです
bataの記述にはミサイルベースとあったはずですのでDWPは使用出来ないのではないですか?
bataはミサイル系と考えていたのでメックモーターかアロー4系統だと思っていました
ですのでDWP以外の新装備か追加ルールでも出たのかなと思っていたのですが
それともbataがミサイル系で無い?
えーでも確かにミサイルベースって書いてあったですよ?
アーテラリーキャノンはアーテラリーの砲身をぶった切って軽量化したみたいな記述を見た記憶があったのと
ステがアーテラリーと同じと思っていたのですが
そういえばTOではアーテラリーが強化されてスペック的にも異なるモノになっていましたね
DWPなのですが確かコレはミサイル系は出来なかったはずです
bataの記述にはミサイルベースとあったはずですのでDWPは使用出来ないのではないですか?
bataはミサイル系と考えていたのでメックモーターかアロー4系統だと思っていました
ですのでDWP以外の新装備か追加ルールでも出たのかなと思っていたのですが
それともbataがミサイル系で無い?
えーでも確かにミサイルベースって書いてあったですよ?
AC
>ばうおうさん
Artillery Cannonsですが、その兵器タイプにSの属性がありませんので弾薬交換は不可能で、通常弾以外は使用できません。
それと、各特殊弾薬のルールの項でも「Artillery cannons may not fire any of these specialty rounds.」と明記されていたりします。
(ただ、テクニカル・リードアウトの記述ですと、核砲弾をこれから発射した事例があったりします。RPGとかではそのGMが許すのならば、特殊弾薬の使用もOKかもです)
また、BA Tube Artilleryですが迫撃砲みたいなもので、ミサイル扱いではなく、アローIVでもありませんから、アローIVの弾薬は使えなかったりします。
>bataをパージするとMPが2になるみたいなんですがこのルールって一般のルールでは無いですよね
それですが、それは3072年登場のBattle Armor Detachable Weapon Packという装備でして、コアルールブックの“Tactical Operations”に掲載されています。
確か“聖戦”以降はスタンダードルールに格上げされて制限なしに使用可能になっており、この機構を装備したバトルアーマーは普通にダークエイジではどんどん登場しています。
これは装備を投棄するまで移動力は落ちますが、より大きな重量を持つ装備を搭載できるので悪くはないものですね。
Artillery Cannonsですが、その兵器タイプにSの属性がありませんので弾薬交換は不可能で、通常弾以外は使用できません。
それと、各特殊弾薬のルールの項でも「Artillery cannons may not fire any of these specialty rounds.」と明記されていたりします。
(ただ、テクニカル・リードアウトの記述ですと、核砲弾をこれから発射した事例があったりします。RPGとかではそのGMが許すのならば、特殊弾薬の使用もOKかもです)
また、BA Tube Artilleryですが迫撃砲みたいなもので、ミサイル扱いではなく、アローIVでもありませんから、アローIVの弾薬は使えなかったりします。
>bataをパージするとMPが2になるみたいなんですがこのルールって一般のルールでは無いですよね
それですが、それは3072年登場のBattle Armor Detachable Weapon Packという装備でして、コアルールブックの“Tactical Operations”に掲載されています。
確か“聖戦”以降はスタンダードルールに格上げされて制限なしに使用可能になっており、この機構を装備したバトルアーマーは普通にダークエイジではどんどん登場しています。
これは装備を投棄するまで移動力は落ちますが、より大きな重量を持つ装備を搭載できるので悪くはないものですね。
弾薬側ですか
BTのルールはそういった風にいろんなところにルールが飛んでいるので判りにくいですよね
処でその話を聞いて疑問に思ったのですが
それら特殊弾薬はアーテラリーキャノンでも使用可能ですよね?
それとbataはミサイル扱いだったはずなんですがアロー4用の弾薬は使えなないのでしょうか?
あとコレはついでなのですがセントールはbataをパージするとMPが2になるみたいなんですがこのルールって一般のルールでは無いですよね
RISC装備はヤバイの多いですよね
特にハイパーレーザーはERLL(C)の射程で20ダメが飛んできますからある意味クラン装備超えてます
bataといいriscといいヤバそうな装備は
とりあえず出してみてその後プッツリってのが多いですよね
処でその話を聞いて疑問に思ったのですが
それら特殊弾薬はアーテラリーキャノンでも使用可能ですよね?
それとbataはミサイル扱いだったはずなんですがアロー4用の弾薬は使えなないのでしょうか?
あとコレはついでなのですがセントールはbataをパージするとMPが2になるみたいなんですがこのルールって一般のルールでは無いですよね
RISC装備はヤバイの多いですよね
特にハイパーレーザーはERLL(C)の射程で20ダメが飛んできますからある意味クラン装備超えてます
bataといいriscといいヤバそうな装備は
とりあえず出してみてその後プッツリってのが多いですよね
BA
>ばうおうさん
あ、あのユニットのことですか。セントール(セントー)・バトルアーマー、すっかり存在を忘れていました。
そのBA Tube Artilleryですが、3150年あたりでも(今の所は)プロトタイプ兵器扱いで安定版や進化版は出てきていません。
これ、性能的にはなかなかですよね。5人編成のバトルアーマー・ポイントだけで、最大で15/5(R1)の間接砲撃ダメージを戦場に持ち込めるのは悪くはないですし。
ただ、バトルテックのボード戦闘ですと当たれば当然強いのですが個人的には使いにくいと思っています。直接戦闘ですと間接砲撃自体がどうにも即効性に欠けるものでして、アローIVホーミング弾の方が圧倒的に使いやすくてその牙城は崩しにくいですから。
また、BA Tube Artillery、ルール上では、使用できる弾薬は通常弾と煙幕弾のみとされているのです。カッパーヘッド弾やクラスター弾、フレシェット弾のルールの項には、いちいち「この弾薬は、ロングトム、スナイパー、サンパー砲のみで使用する事ができます」と書かれていたりしますw
せめてカッパーヘッド弾が使用できれば運用の幅が広がるのになあ、と惜しく感じています(個人的な感想です)
ダークエイジ装備は強いものがありますね。何気に装甲が強力です。
RISC装備は……欠陥さえなければハイパーレーザーは良いですし、レーザーパルスモジュールとアドヴァンスト・ポイントディフェンスシステムは使えるのではないかと。
あ、あのユニットのことですか。セントール(セントー)・バトルアーマー、すっかり存在を忘れていました。
そのBA Tube Artilleryですが、3150年あたりでも(今の所は)プロトタイプ兵器扱いで安定版や進化版は出てきていません。
これ、性能的にはなかなかですよね。5人編成のバトルアーマー・ポイントだけで、最大で15/5(R1)の間接砲撃ダメージを戦場に持ち込めるのは悪くはないですし。
ただ、バトルテックのボード戦闘ですと当たれば当然強いのですが個人的には使いにくいと思っています。直接戦闘ですと間接砲撃自体がどうにも即効性に欠けるものでして、アローIVホーミング弾の方が圧倒的に使いやすくてその牙城は崩しにくいですから。
また、BA Tube Artillery、ルール上では、使用できる弾薬は通常弾と煙幕弾のみとされているのです。カッパーヘッド弾やクラスター弾、フレシェット弾のルールの項には、いちいち「この弾薬は、ロングトム、スナイパー、サンパー砲のみで使用する事ができます」と書かれていたりしますw
せめてカッパーヘッド弾が使用できれば運用の幅が広がるのになあ、と惜しく感じています(個人的な感想です)
ダークエイジ装備は強いものがありますね。何気に装甲が強力です。
RISC装備は……欠陥さえなければハイパーレーザーは良いですし、レーザーパルスモジュールとアドヴァンスト・ポイントディフェンスシステムは使えるのではないかと。
対策済みでしたか
なるほど作る方もちゃんと考えてますね
残念です
bataですがbaチューブアーテラリーという間接砲です
ba用のアロー4みたいな装備でダークエイジの間接歩兵ユニットが元ネタです
ダークエイジのユニットをBTにコンバートする際にbaと一緒に設定された装備だったはずです
確かセントールだったと思います
2ボード 3/1 R1
というチート装備でジハド辺りでプロトタイプが出来たみたいな記述があったような?
プロトタイプでこれなら量産型やインプルードはどうなっているのか?と思ってお聞きしました
ダークエイジではロングトムが強すぎてあまり活躍出来ませんでしたがBTルールだとかなりヤバそうな感じですよね
確か一般のアーテラリールール全適用だったはずなのでインフェルノ弾頭も使えた様な気がします
ダークエイジか
懐かしいなぁ
そういえばRISCもダークエイジでしたね
ダークエイジの装備はインフレしたのが多かったですよね
残念です
bataですがbaチューブアーテラリーという間接砲です
ba用のアロー4みたいな装備でダークエイジの間接歩兵ユニットが元ネタです
ダークエイジのユニットをBTにコンバートする際にbaと一緒に設定された装備だったはずです
確かセントールだったと思います
2ボード 3/1 R1
というチート装備でジハド辺りでプロトタイプが出来たみたいな記述があったような?
プロトタイプでこれなら量産型やインプルードはどうなっているのか?と思ってお聞きしました
ダークエイジではロングトムが強すぎてあまり活躍出来ませんでしたがBTルールだとかなりヤバそうな感じですよね
確か一般のアーテラリールール全適用だったはずなのでインフェルノ弾頭も使えた様な気がします
ダークエイジか
懐かしいなぁ
そういえばRISCもダークエイジでしたね
ダークエイジの装備はインフレしたのが多かったですよね
プラズマ
>ばうおうさん
プラズマ兵器は良いですよね。
ただ、戦闘機の掃射に関してですが、現行のプラズマ兵器は掃射には使用不可になっていたりします。
「掃射の際には、弾薬を用いない直接射撃エネルギー兵器かパルス兵器のみを撃つ事ができます」(意訳)とトータル・ウォーフェアのルールに記載されていますので。
つまり、弾薬を消費するタイプのエネルギー兵器であるプラズマライフル/プラズマキャノンはそれに引っ掛かってしまいます。
広範囲のユニットに熱を与えられたら素晴らしいのですが、残念な事に対策されています。素直にインフェルノ爆弾でも投下しろという事でしょうね(笑)
WiGEはサポートヴィークルですとかなりの大型化ができますので、たしかに使い道は広がりそうですね。自己完結型の空中機動砲兵としての運用、良さそうです。
bataは、ちょっとわかりません。何の略称なのでしょうか?
とりあえず、最近ではRISC兵器以降に追加されたのは歩兵用装備を除けばラム・プレートという突撃用の格闘兵器とチェイン・ドレープ(ソラリスVII装備)ぐらいです。
小説の方では怪しげな装備が出てきているのですが(例えばバタフライ・メックとか)、兵器ルールの追加には慎重になっているようです。
プラズマ兵器は良いですよね。
ただ、戦闘機の掃射に関してですが、現行のプラズマ兵器は掃射には使用不可になっていたりします。
「掃射の際には、弾薬を用いない直接射撃エネルギー兵器かパルス兵器のみを撃つ事ができます」(意訳)とトータル・ウォーフェアのルールに記載されていますので。
つまり、弾薬を消費するタイプのエネルギー兵器であるプラズマライフル/プラズマキャノンはそれに引っ掛かってしまいます。
広範囲のユニットに熱を与えられたら素晴らしいのですが、残念な事に対策されています。素直にインフェルノ爆弾でも投下しろという事でしょうね(笑)
WiGEはサポートヴィークルですとかなりの大型化ができますので、たしかに使い道は広がりそうですね。自己完結型の空中機動砲兵としての運用、良さそうです。
bataは、ちょっとわかりません。何の略称なのでしょうか?
とりあえず、最近ではRISC兵器以降に追加されたのは歩兵用装備を除けばラム・プレートという突撃用の格闘兵器とチェイン・ドレープ(ソラリスVII装備)ぐらいです。
小説の方では怪しげな装備が出てきているのですが(例えばバタフライ・メックとか)、兵器ルールの追加には慎重になっているようです。