ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

バトルテック

>ばうおうさん
C102はお疲れ様でした。だんだん体力的に厳しくなってきましたね。

バトルテックのプレイ会ですが、9月3日にCMON JAPANさんがボードゲームのテストプレイ会を池袋区民センターで開くそうで、そこにてバトルテックのボードゲームのプレイも行うそうです。
現地での開場は午前11時からみたいですが、詳しい時間はまだちょっとわかりません。後日に詳細がわかりましたら、また書き込みます。
それから柏の方ですが、今月は19日にミニチュアフォレストさんで開催予定となっていたと思います。

>RizaSTAR
C102、お疲れ様でした。
今回の日差しは危険でしたね。こちらは日焼け止めで防御出来たのですが、入場待機列は想像よりも過酷そうで戦慄します。帽子の重要さがうかがえます。

ソラリスVII総合本、次は完成させておきたいところです。
Rs 2023/08/17(Thu) 00:46 No.42

お疲れ様でしたー

PCトラブルの中新刊お疲れ様でした

抽選かかるのは今回から午前のアーリー入場のみ(午前非アーリーは同人ショップ等での前売りのみ、午後は一応当日もあり)で、徹夜組抑制にはこれでも絶大な効果が出たっぽいので、冬もこの体制で行くんじゃないでしょうか。とはいえ頭の対策なしで夏の待機列はもう無理ですね。
※頭の皮膚がやられてまだ脂出まくってる、露出した手の甲のと顔の前面がまだ赤いなど

冬の新刊、期待していますねー
RizaSTAR 2023/08/15(Tue) 00:51 No.41

お疲れ様でした

コミケお疲れ様でした
冬もフリーでしたら行きたいと思います
さすがに抽選云々はキツイお年頃

柏と池袋の情報がありましたら
こちらにもよろしくお願いいたします

それではなんかもう今日は疲れました
ばうおう 2023/08/13(Sun) 20:01 No.40

>ばうおうさん
お久し振りです。今年は当日券があるみたいですね。
はい、これまでにたまっていた本を持っていきます。
当日はお待ちしています。

>Welfenさん
本の方にも参考資料の出典は載せていたと思います。
たしか、「カペラ大連邦国資料集2」は、House LiaoとField Manual: Capellan Confederation、武家に関するバトルテック小説の一部を参考にしたかと。
Rs 2023/08/05(Sat) 22:21 No.39

今年の夏は行けそうです

お久しぶりです
今回はフリーが解禁され漸くチケットをゲットできました
ただ前日が休出なので午後フリーです(泣
午後フリーの入場がどんなものか判りませんが
とりあえずおじゃまさせていただきます
溜まっていたブツ引き取りに行きますのでよろしくお願いいたします
ばうおう 2023/08/01(Tue) 10:13 No.38

武家と強襲級

>武家
>Field Manual: Capellan Confederation
ありがとうございます。探してみます。
「カペラ大連邦国資料集2」の元ネタはそのField Manual辺りだったのでしょうか?

>マローダーII、アニヒレイター(アナイアレイター)、インプ、ショーグン
ウルフ竜機兵団系のメックは確かに知名度は低いですがガチになりやすいですよね。
移動力4以上を条件にするとエンジン重量の関係であまりガチガチにならない気もしますが、それでも組み合わせ次第で結構強力な小隊になりそうです。
サグ、ビクター、ゼウス、バトルマスター辺りなら程々に強いかな?どれかの代わりにロングボウを入れてもいいかもしれませんが。
Welfen 2023/07/27(Thu) 12:47 No.37

武家

Welfenさん、お久し振りです。

カペラの武家ですが、ハウスブックやハンドブックに掲載の解説は簡単なもので、“Field Manual: Capellan Confederation”ソースブックが一番詳しい解説が掲載されているものだと思います。
そしてたしか、こちらが昔出した「カペラ大連邦国資料集2」という本で一度だけ武家の事は扱った記憶があります。懐かしいですね。(武家については以後に出した纏め本でも未収録だったと思います。もう大分時間も経ちましたしサイトの方に纏めるのも良いかも)

>320t以上で日本マイナー機体の小隊
マローダーII、アニヒレイター(アナイアレイター)、インプ、ショーグンといったウルフ竜機兵団系のメックが候補として他に思い浮かびますが、ちょっとガチですね。ほどよい加減のものを選ぶのは難しいものです。
Rs 2023/07/21(Fri) 19:13 No.36

カペラの武家と強襲級

お久しぶりです。
コミケでは毎回お世話になっております。
カペラの武家の資料(家ごとの雰囲気とか成り立ち)を探してハウスブックを改めたのですが、あまり書いてありませんでした。
Rsさんが昔出されたカペラの資料集には結構詳しく書いてあったと思うのですが見つからなくて。
フィールドマニュアルかハンドブック辺りには書いてあるのかな?だとするとちょっと家探しが必要そうです。


>強襲級4機+レパード
昔の日本語版だと機体獲得のダイスが走ったか、キャンペーン終盤にありそうな編成だなという印象です。
ボードでプレイする場合、小隊全機80t以上(or小隊総重量320t以上)ならどんな編成がいいか考えるのも楽しそうです。
ガチで組むとただの決戦部隊になるので日本では知名度や人気の低い機体で組むのも楽しいし十分強いと思います。
でも日本でそんな感じの強襲級ってなんでしょう?主観ですがサグ、ゴリアテ、ストライカー、ロングボウ、クロケット辺り?
Welfen 2023/07/15(Sat) 03:56 No.35

ルール面からの私見補足

3025~の想定ではどうだったかなと思い久し振りに古い傭兵ハンドブックを見てみたのですが、それの契約ルール上では部隊の戦力が大きいほど部隊名声値が増大して契約決定表のロールの際に有利になる感じでした。
RPG的には強襲級メック×4ですとそれなりの戦力値がありますので、駆け出しの部隊でもそんなに無下な扱いはされない可能性が高くなりますね。ちょっと興味深いルールでした。
(より新しいフィールドマニュアル:マーセナリーズ掲載のルールですと、また話は変わると思いますが)

>RizaSTARさん
竜騎兵団レーティングですが、ウルフ竜機兵団が惑星アウトリーチに本拠を構えてから少なくとも数年後には存在していたらしいです。3030年代中盤でしょうかね?
それ以前ですとコムスターの傭兵局ですが、はっきりとしたレーティングがあったかどうかはあやふやです。今度コムスター・ソースブックを再チェックしてみます。
Rs 2023/06/26(Mon) 06:37 No.34

自分も私見ですが

>アサルト4機+レパードの傭兵部隊
メックウォーリア5って前提だと3020年代から3050年直前あたりですかね。
この年代で「アサルトメック4機+降下船を自前運用できるだけの財力と物的・人的資産を持っている」こと自体はある程度のバックボーンとして機能すると思います。
この年代なら3000年に「全くバックボーンが不明な連隊規模の傭兵団」であるウルフ竜騎兵団という実例もありますし、まっとうな装備ともっともらしい出自(惑星領主の縁者で遍歴騎士やってる、とか)を名乗り真っ当な要求をしてる限りでは、アサルトメック4機+レパードの傭兵部隊でもそこそこの任務にありつけるんじゃないでしょうか。


#機体がチャージャー4機、と言われたらアレですが・・・
##逆にマローダーII4機と言われてもそれはそれで困りますが


・・・ところで竜騎兵団レーティングってこの時代でもうあるんでしたっけ?
RizaSTAR 2023/06/04(Sun) 06:05 No.33

- LightBoard -